ホーム > 営農情報
15.05.13
今月は、品質の良い果実を生産・収穫する為に、摘果は重要な作業です。目的は、果実の大きさ、果形・果実の品質など、品質性の高い果実を育てる事と、翌年の花芽確保となります。また、防除のタイミングと散布量に注意し病害虫防除を実施してください。 〇りんご 一輪摘果とし、長果枝の先端や腋芽果、貧弱な果そうの実は全部摘み取って下さい。尚、一輪摘果の作業終了目安は、満開後30日以内です。 〇なし 品…
15.05.13
今月は、品質の良い果実を生産・収穫する為に、摘果は重要な作業です。目的は、果実の大きさ、果形・果実の品質など、品質性の高い果実を育てる事と、翌年の花芽確保となります。また、防除のタイミングと散布量に注意し病害虫防除を実施してください。 〇りんご 一輪摘果とし、長果枝の先端や腋芽果、貧弱な果そうの実は全部摘み取って下さい。尚、一輪摘果の作業終了目安は、満開後30日以内です。 〇なし 品…
15.05.13
[水稲]
5月に入り、田植えの時期となりました。作業的にも、気持ちの面でも大変忙しくなりますので農作業事故を起こさない様に注意しましょう。 ☆代かき 代かきは平らになるように、丁寧に行いましょう 植え代は浅く行い、車輪の跡がつかない程度にしましょう。 ☆苗箱施薬剤の使用ポイント 苗箱施薬は薬の吸収をよくするために、 田植えの前日に苗箱1枚に対して薬量50gを均等に散布してください。 …