ホーム > 営農情報

営農情報

17.04.11

そ菜

 ジュース用トマト、スイートコーンの圃場準備、育苗管理が始まります。ここ 2年ほど 4月中旬から5月上旬にかけて、霜の害が発生していますので、育苗中や定植後の管理には十分注意して下さい。 圃場準備(トマト、コ―ン共通) 3月中も圃場に入れない日が多く、堆肥散布等遅れている方もいると思います。圃場に入れるようになりましたら、堆肥は早めに散布し、土となじませておきましょう。基肥散布後の耕起は、土が細か…

詳しく見る

17.03.04

剪定の見直しと発芽前管理を 果樹

 この冬は寒暖の差が大きく、12月は暖冬で経過しましたが、1月は平年並みの気温で経過していますので、今後の生育に注意し適期防除に努めましょう。剪定作業が遅れている方はペースを上げて発芽前までには作業が終了するよう進めましょう。 りんご ?剪定の見直しを行い、誘引作業も忘れずに実施してください。 ?腐らん病の発生が目立ちますので、罹病樹を見つけた場合は早期に処理を行い感染が拡大しないようにしてくださ…

詳しく見る

17.03.04

水稲

 3月は29年産米の種籾消毒・浸種作業等が始まります。昔から『苗半作』とも言われているように、苗作りはその年の作柄を大きく左右します。天候不良等に負けない苗作りを目指しましょう! JAあづみでは、「JA長野県安心基準米」への取組みをしています。 JA長野県安心基準米は次の要件を満たしたお米です。1つでも要件を満たしていない場合はJA米から外れてしまいますので、ご注意下さい。 ?JA長野県安心基準米…

詳しく見る

営農情報

最近のエントリー
カテゴリ別に見る
水稲
果樹
そ菜
きのこ
畜産
花き
産直
食育
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop