ホーム > 営農情報

営農情報

10.08.10

たまねぎ栽培をおすすめしています そ菜

 只今たまねぎ栽培をおすすめしています。価格保証があり、作りやすい品目です。1、苗床作り(上床とする) 雑草対策(畑地1年生)には土壌消毒 剤NCS30倍液(水10lに333ml)を使用し播種30日前までにジョウロなどで土壌表面に均一に散布して、ビニール等で7日から10日程度被覆した後、ガス抜き(5日間程度)をします。(深く耕起しないで表層の3cm位のみ)、その後7日くらいで播種して下さい。 2、…

詳しく見る

10.08.10

家畜の生産性を維持・向上する暑熱対策の取り組み 畜産

 今年は異常気象により、6月から暑い日が続いています。暑熱により家畜の採食量や受胎率の低下等が引き起こされ、家畜の生産性が損なわれることに繋がります。これを防ぐためには家畜が健康で快適に過ごせる環境づくりが必須であり、次のことを実施する事を心掛けましょう。 1、家畜環境面から ■畜舎外から畜舎温度を下げる ・樹木や遮光ネット等を設置する。 ・屋根・壁・床へ断熱材を設置する。(屋根には石灰を吹き付け…

詳しく見る

10.07.13

果実 適正着果と見直し摘果で高品質生産を! 果樹

 摘果作業もいよいよ終盤となり、最終的に残す果実を決める時期となりました。今月は、果実の着果量を適正にするための見直し摘果が重点作業となります。●りんご 仕上げ摘果が終わっていない園では、早急に仕上げ摘果を行いましょう。今月は花芽分化にとって重要な月です。樹勢に見合った着果量とするためにも、二巡り、三巡りと見直しをして、整形で障害の無い果実を残しましょう。●なし 全品種とも小玉、変形、障害果を減ら…

詳しく見る

営農情報

最近のエントリー
カテゴリ別に見る
水稲
果樹
そ菜
きのこ
畜産
花き
産直
食育
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop