ホーム > 営農情報
13.04.10
JAあづみでは、地元産のおいしい野菜を子供たちに食べていただきたいという思いから、平成15年度より管内の給食センターへ地元食材の供給を行っています。現在納品させていただいている給食センターは左の5センターです。 〇中部学校給食センター (豊科・明科地域)〇南部学校給食センター (三郷地域)〇堀金学校給食センター (堀金地域)〇梓川学校給食センター (梓川地域)〇梓川東保育園 農産課は、このセン…
13.03.04
芽吹きも近づき、剪定作業も追い込みの時期となりました。特に本年は1月と2月の大雪で剪定作業の遅れている方が多いと思われます。今後気温が高めで経過しますと発芽が早まりますので、計画的に進めて下さい。 ◎りんご 剪定の見直しを行い、どの枝にも日が当たるか確認しましょう。併せて誘引も忘れずに実施して下さい。 また「腐らん病」の多い圃場が見られます。感染している樹は早急に処理して下さい。 併せて…
13.03.04
3月は、本格的な作業の始まる時期です。水稲では、種籾の消毒、浸種が始まります。 ○種籾の準備と種子消毒 種籾は全量更新をして下さい!(JA長野県安心基準米の必須条件です。種子更新をしないとJA長野県安心基準米になりません) 準備する種籾は10?当り3㌕を目安に用意しましょう。 育苗箱1枚に乾籾で160?が適量です。 ※種籾1ネット4㌕を育苗箱25 枚に播き…