◎いもち病、害虫対策に苗箱施薬を散布! 苗箱施薬(ブイゲットフェルテラ等)は、いもち病の初期感染やイネミズゾウリムシ等の害虫の食害からイネをマモル効果があります。 先月の回覧で既に注文は取ってありますが、ご注文をまだされていない方は、各地域営農センターまでお問い合わせ下さい。 主な病害虫 イネアオムシの幼虫と食害 イネドロオイムシの幼虫と食害 イネミズゾウムシの成虫と食害 ◎水稲直播栽培…
15.03.17
3月は、本格的な作業の始まる時期です。水稲では、種籾の消毒、浸種が始まります。 〇種籾の準備と種子消毒種籾の全量更新をお願いします。(長野県安心基準米の必須条件です)10a 当たり 3〜3.5kgを標準に用意し、厚播きに注意しましょう。種子消毒は播種の 2週間位前に行います。使用する剤はいくつかありますが、環境に優しい点から生物農薬の『工コホープ剤』をお勧めします。有効成分は生菌なので消毒後は乾か…
15.02.17
3月に入ると、いよいよ 27年産水稲栽培に向けた種籾の配布が始まります。種子消毒の実施や早めのハウスの準備をお願いします。昨年は、夏場の日照不足等により米に青未熟米が多く混ざり、収量も大幅に減収となりました。 先月の訪問日で、米を出荷していただいた生産者の皆様へ食味診断結果が届いているかと思います。 年産に向けて、食味診断結果を活用し良質な米の生産と収量の確保に努めていきましょう。 ○高温障害対策…
15.01.17
◎いもち病、害虫対策に苗箱施薬を散布! 苗箱施薬(ブイゲットフェルテラ等)は、いもち病の初期感染やイネミズゾウリムシ等の害虫の食害からイネをマモル効果があります。 先月の回覧で既に注文は取ってありますが、ご注文をまだされていない方は、各地域営農センターまでお問い合わせ下さい。 主な病害虫 イネアオムシの幼虫と食害 イネドロオイムシの幼虫と食害 イネミズゾウムシの成虫と食害 ◎水稲直播栽培…
14.12.15
当JAでは、特別栽培米・直播栽培に取り組んでいます。 特別栽培米 特別栽培米は、国の特別栽培農産物のガイドラインに沿って作られるお米です。化学肥料・化学農薬を地域慣行より50%以上削減した方法で生産され、長野県の地域ブランド認証制度において『信州の環境にやさしい農産物』の認証を取得しています。 ○特別栽培米の特徴 ・米ヌ力やケイフンなど有機質を含んだ専用の肥料を使用します。 ※指定された肥料・農…