ホーム > 営農情報 > 

営農情報

20.02.04

そ菜

アスパラガスとジュース用トマトを栽培してみませんか
 JAあづみでは、そ菜重点推進品目として、アスパラガスとジュース用トマトの栽培をおすすめしています。

長期安定生産が見込めるアスパラガス
 軽作業で長期安定生産・販売が見込めるアスパラガスを次年度も多くの方に作付けしていただけるよう、労力の軽減、コスト低下のお役立ちとして苗供給をしています。1トレイ100本保障として1トレイ単位で取りまとめをしています。栽培を希望される方、興味をお持ちの方は各地区営農センターへご相談下さい。

早期出荷アスパラガスと霜対策
 価格の高い早出し出荷や霜対策としてらくらくシートとシルバーポリを被覆しての栽培をお勧めします。3月の中旬にらくらくシートを被覆し、萌芽が始まりだしたら霜対策としてシルバーポリを夕方被覆して、日中は除去します。日中は換気をしながららくらくシートのみにしてアスパラガスに光をあて色付きを良くして下さい。
 比較的、毎年値段の高い4月上中旬からの出荷となります。大きな面積からの導入ではなく、3aくらいの被覆していない所との比較導入をお勧めします。

ジュース用トマトの栽培を!!
 ジュース用トマトは、栽培から出荷の作業が他品目に比べて簡易的に出来るというメリットがあります。畝立て、マルチ張り、定植作業が機械作業で可能、出荷規格も調整等が不要です。また契約栽培であるため、所得が安定しています。
 仮植苗・定植苗の注文を受付けておりますので、栽培を希望される方や興味をお持ちの方は各地区営農センターへご相談下さい。

(穂高地域営農センター 太田駿作

営農情報

最近のエントリー
カテゴリ別に見る
水稲
果樹
そ菜
きのこ
畜産
花き
産直
食育
月別に見る
RSSを取得
ブログのRSSフィードを取得

pagetop