16.11.14
[産直]
直売所イベントなどについて
11月に入り秋野菜の収穫も、終盤になりました。JA直売所「安曇野スイス村ハイジの里」「JAファームみどり店直売所」「あずみ野ふる里市」では、リンゴフェアなどのイベントが予定されています。
インショップ主催の収穫祭・支所祭などについても、各地域の基幹支所や営農センターで予定していますので、是非ご参加ください。
冬野菜の栽培について
冬野菜については、可能な限り有休ハウスを活用して、小松菜・ホーレン草の作付けをお願いします。
平均気温が10度以下になると、野菜の防寒対策が必要になります。
路地野菜でも、防寒用の被覆資材を活用することで、収穫時期を延長する事ができますので、取り組み下さい。
<防寒対策>
〇笹立て 北側の風除け簡易な防寒。
種類 ナバナ・ほうれん草・小松菜・エンドウ(耐寒性は特に強い)
〇結束 ハクサイ等外葉を縛ることで防寒する。
〇不織布 霜除け・保温性はビニールに準ずる。
種類 白菜・キャベツ・大根・人参など(耐寒性は強い)
〇トンネル アーチ形骨材ポール併用の防寒・晴天時は裾開けする。
種類 レタス・セロリ・シュンギクなど (耐寒性は弱い)
※6月オープンした「安曇野スイス村ハイジの里」の地場野菜コーナーも棚に余裕がありますので、来年度に向けて出荷を希望される方は、各地域営農センターにご相談下さい。
(豊科地域営農センター課長 飯沼敏成)