10.04.08
スイートコーンを栽培しましょう [そ菜]
いよいよ畑仕事本番の時期を迎えました。
皆さん今後の圃場予定はお決まりですか?
スイートコーンを栽培してみませんか。
今月からスイートコーンの播種時期となります。
早い品種は4月の下旬、遅い品種は7月中旬まで播種ができます。
霜の心配もありますが、例年、高単価が望める7月下旬までの出荷を目指して作業を
行いましょう。万が一、価格が下落しても共助金があるので安心して栽培ができます。
スイートコーンは、収穫適期の幅が狭いため、3〜4日で収穫できる面積を
1回の播種面積とし、収穫労力を考慮した作付け計画をお願いします。
平成22年度栽培品種は「ゴールドラッシュ」を主体に、「ランチャー82」、
「キャンベラ」の3品種でお願いします。
「ランチャー82」を栽培される方は、種子供給に若干の不安がありますので、
早めに各地域・地区営農センターまでご連絡をお願いします。
露地マルチ栽培は、霜を考慮して、4月25日以降の播種としましょう。
これ以前に播種する場合は、十分な霜対策を行いましょう。
施肥は、JAの施肥基準を参考に行い、播種予定1週間前までにはマルチ張り等も含め
圃場準備を行いましょう。
耕うん・整地は、根が比較的深く張るので丁寧に行いましょう。
一昨年の出荷時に問題となったのが、「しなび」によるクレー厶です。
昨年は適期収穫により軽減されましたが、本年も「しなび」対策をお願いします。
一番の対策としては、適期収穫を逃さないことです。
圃場の中で絹糸が出始めた日をカレンダー等に記入いただき、出始めた日から
20日を目安に3〜5本程度全むきし、熟期の確認をお願いします。
荷造りが軽減される、 「もぎとりコンテナ出荷」(契約)に取り組みませんか。
7月下旬から8月中旬にかけて市場より出荷要請があります。
コンテナ出荷は出荷日量に制限があるため、コンテナ出荷を予定される方は
早めに各地域・地区営農センターまでご連絡をお願いします。
(穂高地域営農センター 草深指導員)
※広報誌スマイル平成22年4月号掲載記事